EXHIBITION ARCHIVES

2012.11.24 Saturday

過去の展示

kanno_pr2


菅野麻衣子 ゆれたスカートの記憶


2012年12月21日(金)- 2013年1月16日(水)11:00-19:00
※12月27日〜1月6日と1月10日は休廊


ぷっくり頬の膨らんだ少女たちの意味ありげな澄まし顔。菅野麻衣子氏の絵に描かれるそれら登場人物は、どれひとつとして顔立ちが同じではないのに、ひと目見れば特有のトーンに誘い込まれてしまいそうです。しぐさや人体バランス、アングルなどの奇想天外なバランスに、まるで劇の中でフリーズし標本化されたような謎めいた味わいがあります。少女の視線はどれも漠然と宙を浮遊しているようで、こちら側の視野の外にある何かを鋭く射抜く力をも宿しており、可愛らしさの中にも日常の裏に張りつく孤独感や畏れ、神秘を感じずにはいられません。垂らし込み技法を取り入れたアクリル絵具による多層的な表現が、絵の吸引力に複雑な深さを与えているのです。


少女自体への執着で描くのではなく、それをある種の言語としつつ、いわばインスピレーション転送装置としての人物画を形づくりつつある菅野氏。地元・仙台で小さな個展を重ね、口コミで着実にファンを増やしながら、同時に海外のアートフェアやグループ展でも好評を得るようになりました。


本展は、東京での初めての個展です。彼女の絵に頻出するモチーフであり、日々の感情の揺らぎやブレ、曖昧さなどにも置き換えられる「スカート」をタイトルに引きました。過去3年間の絵の集約を試みつつも、ほぼ2012年に描かれた近作、新作ばかりで構成。サムホールサイズからF30号まで、大小約50点の絵を一堂に紹介・販売いたします。また、この機会のために描き下ろした1点ものマトリョーシカや、ハンペルマンなど、2D表現以外でも評価の高い立体作品や、初めて自主制作する作品集なども販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2012年12月21日(金)18:30〜
作品解説=菅野麻衣子 聞き手=佐原和人(アーティスト)



菅野麻衣子 アーティスト/イラストレーター


1983年宮城県生まれ。宮城県宮城野高校美術科を卒業後、仙台を拠点に創作を開始。2003年、せんだいアートアニュアル2003にて「明和電機賞」を受賞し注目を集める。2006年、東北生活文化大学生活美術学科を修了。以後、精力的に展示活動を行いながら、GEISAI#11(2008年)、アジア女性美術交流展(韓国・2007年)や、International Art Fair(ロンドン・2010年と2011年)にも出品。2012年に参加したグループ展に「game over show」(ロサンゼルス・Giant Robot)、「東北作家5人展」(愛知・ギャラリーエム)などがある。雑誌や広告も手がけるなど幅広く活動中。


http://maikokanno.jp/


「ARTISTS」に、菅野麻衣子さんのインタビューを掲載。
http://www.galleryspeakfor.com/?mode=f33


EXHIBITION ARCHIVES

2012.11.17 Saturday

過去の展示

otsuka_pr


オオツカユキコ リボンと怪物


2012年12月7日(金)- 19日(水)11:00-19:00


頼りなげに引かれた一本の線に、さまざまな気がこもっていることがあります。また、何ものも込められない虚心の線もあります。オオツカユキコ氏の絵のドローイング、塗りを見ているうち、人の手元から生まれる様々なフォルム、そこに現れた虚実の不思議なハーモニーに心を奪われるはずです。子どものように無邪気な線が暗い邪心を洗い出し、また病んだような暗い塗りがこちら側の澄んだ心のありかに気づかせてくれる、そんな具象と抽象の間にそっと横たわる「あり得る」物語を、彼女はダーマートペンシルやアクリル絵具を手にしながら、静かに奏でてきました。


YUKI、ゆず、一青窈など数多くの人気ミュージシャンたちのイメージグラフィックに参加する他、ファッション誌のエディトリアルページでも、写真と融合できる絵のエネルギーを示して好評を集める彼女。コマーシャルワーク以外でも独特な描画を作品として発表し続けています。


本展は、約4年ぶりとなる個展です。「一本のリボンをちょうちょ結びにすると、その輪から違う世界がみえる」という彼女。様々な側面を持ちつつ生きている私たちへ、もうひとつの角度を絵で指し示し、「怪物にリボンをつけてあげるように、いつもと違う世界をあげたい」という想いがタイトルになりました。何気ない日常を糸口にした、オオツカ流のアナザーワールド。これまでの代表作に描き下ろし新作を加えた大小30点あまりの絵で構成し、販売いたします。また、本展のために制作したオリジナルグッズや小冊子なども販売いたします。



オオツカユキコ イラストレーター


桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン科を卒業し、デザイン事務所勤務を経て、フリーランスとして本格的に創作を開始。2005年より音楽やファッション、映画などの広告・商品関連のイラストレーションを描く。これまでに、YUKI、ゆず、一青窈、チャットモンチーらのCD、DVDジャケットや、矢野顕子×上原ひろみのツアーパンフレットなどを手がけた。映画「百万円と苦虫女」(タナダユキ監督)のDVDパッケージ、チラシの絵でも知られる。2009年に、個展「記」(HBギャラリー)を開催。


http://www.otsukayukiko.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2012.11.03 Saturday

過去の展示

fumika_prs3


佐藤文香 purpure


2012年11月23日(金)- 12月5日(水)11:00-19:00


一本の軌跡を引く単色の線のはずなのに、刺繍糸は時に色とりどりの束をまとって微妙な彩りをなし、固まって面を作っては拡散し、また時に渦を巻くようにくねって、複雑な世界を映し出します。刺繍絵画には古い歴史がありますが、新しいアブストラクトな手法のひとつとして刺繍糸を使い続けているのが、佐藤文香氏です。


麻のキャンバスに油絵具などで彩色し、刺繍を組み合わせて絵を作り上げる彼女。糸で縫うだけではなく、糸を貼付したり、ラメやビーズ、スパンコール素材も柔軟に融合させ用いることで、本来混ざり合わないはずのものを合わせる時の摩擦や軋轢のボーダー上に、幻想的かつオブセッショナルな美を生成。半立体で描画される木々や植物、星や生物などのモチーフには、見ている者の揺らめく連想力を優しく慰撫するようなオーラがあります。インテリアとしても美しいその作品の数々は近年、各地の企画展などで注目を集めるようになりました。


本展は、彼女にとって東京での初めての個展です。タイトルのpurpure(パーピュア)とは、紫色(purple)の古英語。紫色は「波長の短い青と、波長の長い赤を混ぜた中間色であり、青空と夕日の境界の色」で、自身の制作にとって重要な意味を持つもの、と彼女は言います。過去5年のアーカイブからのベストチョイスを展示するにあたり、この色の本質をキーワードにしました。名古屋での個展などで発表してきた大小のキャンバス作品、約30点を展示・販売する他、立体作品や雑貨類なども合わせて販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2012年11月23日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=佐藤文香 聞き手=冨田伊織(透明標本作家)



佐藤文香(さとうふみか)アーティスト


1983年、名古屋市生まれ。神戸学院大学卒業後、本格的に創作活動を始めた。2009年より、名古屋のギャラリーイントラートを拠点に毎年、個展を開催して新作をリリースし続ける一方、東京や名古屋、神戸など各地のグループ展、コラボレーション展やアートマルシェなどに選定され、参加している。2012年2月には、松坂屋名古屋店美術画廊にて個展。また10月に「Vortex」展(ギャラリーイントラート)を開催。


http://fumikasato.bake-neko.net/


EXHIBITION ARCHIVES

2012.10.10 Wednesday

過去の展示

merry_pr


MERRY I wonder why so fuzzy.


2012年11月9日(金)- 21日(水)11:00-19:00


MERRYとは、momokoとmidoという個性/領域の異なる女性ふたりによるユニットです。ときに一方が平面軸となり他方が奥行きを出すように、静止しがちな概念のアートをインタラクティブなものへ転生させようとする着想を持ち、ウェブをホームベースに様々な場へと波及、展開しています。


アクリル絵具による大小さまざまな絵のメインモチーフの多くは動植物。それを取り巻く不思議なパターンが特徴的で、微妙な中間トーンのカラーリングと描線が無国籍なポップさを湧出させており、シュールというには甘く、フェミニンというにはポジティブなインパクトを放っています。大人の童話まるごと1冊分のコンテンツが絵1枚ずつのレイヤー内に凝縮したようで、ふたりとその周辺がコラボレーションする立体的なプレゼンテーションがそれら絵の世界を解き放ち、あたかも日常環境として吹き込むように私たちを魅了して離しません。


本展は、活動を開始して5年めという節目を選んで企画されたものです。タイトルは、「もやもやした気分」の女子たちへのシンパシーに、これまでのユニット活動を振り返る境地を重ねて指し示しています。これまでの代表的なアーカイブと対比させるように新作アクリル画を加え、約45点の原画を展示・販売いたします。また、ファブリックの異なる1点ものワイトロフィーを今回のためにリリースする他、Tシャツや本、バッジなどの雑貨類も多数販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2012年11月9日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=MERRY 聞き手=ステレオテニス マイクロひとみ(グラフィックデザイナー)



MERRY アートユニット


アーティスト/ペインターの川上桃子と、マネージャー/ライターの翠川裕美、1981年生まれの女性ふたりによるアートプロジェクトユニット。MERRYはユニットシンボルのインコの名前でもある。2007年より活動を開始。雑誌やポスター、CDジャケットなどでアートワークを手がけつつ、国内外の展覧会へ参加。ウェブサイトでも作品発表を続けている。最近の個展に「tento展」(2011年、六本木・テレビ朝日umu)がある。2012年8月には、松屋銀座でのニュースタイルジュエリー展「PORTRAIT」にてアートディレクションを手がけた。


http://merrybirds.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2012.10.04 Thursday

過去の展示

higashi_pr


東ちなつ girl's dream


2012年10月26日(金)- 11月7日(水)11:00-19:00


デリケートな線画や、ささやくように柔らかいタッチの塗りだけではなく、東ちなつ氏の絵には予想外のテクスチュアがしばしば見え隠れします。パターングラフィックや切り絵、手芸などの手法・概念も援用しつつ、時には小物やお菓子などもコラージュに使いながら、チャーミングな平面表現+αを自由自在に表現し続けています。女性が夢中になれるモチーフ、ハピネスの輝きを大切に包容しつつ、それらの具現を真剣に追求することによって、既存のグラフィック表現にないオルタナティブなアイディアにつなげており、スイートなだけではない、エッジな強さが評価の裾野を広げているのです。


女性誌での連載やセレクトショップでの展示活動などを通して、東氏は若い女性層からの熱心な支持を受け、インテリアやステーショナリーなど雑貨カルチャーにおけるファッションリーダー的なポジションに。9月に発売されたばかりの著書「ガールズ ハンドメイド」は、コンペイトウのブローチ、マカロンのピンなど、楽しい手作りアイテムの世界を指南するアートブックとして好評を集めています。


本展は、彼女が著書発売に合わせて企画したもの。これまでのアーカイブに加え、本に掲載した作品、新作などを一堂に紹介する機会となります。「コンプレックスのある女の子を描くのが好き」という彼女。女性が奮い立って強くなれるような、夢の中でくすぐったい気分になるような展示に」との意図をタイトルに込めました。ペインティングやドローイング、コラージュ作品など約70点を展示・販売する他、本やアクセサリーなどオリジナルグッズも多数販売いたします。



東ちなつ(ひがしちなつ)イラストレーター


金沢市生まれ。日本大学芸術学部卒。ペイント、パターン、ドローイング、コラージュなど様々な手法でイラストレーションを展開する他、手芸クラフトによる作品も数多く発表している。アルビオンやユニクロなどコスメ、アパレルメーカーとのコラボレーション企画や広告、CDジャケット、「Hanako」「オレンジページ」「OZ plus」などの紙誌で活躍中。装画を手がけた書籍に川上未映子「世界クッキー」(文藝春秋)などがある。2012年9月、著書「ガールズ ハンドメイド」(パイインターナショナル)を発売。


http://chinatsuhigashi.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2012.09.11 Tuesday

過去の展示

murakami_pr


村上実帆 REPOSE


2012年10月12日(金)- 24日(水)11:00-19:00


動植物や人体、神、偶像などをモチーフとしたグラフィカルな図像。それを村上実帆氏は、ペンやアクリル絵具による絵とコラージュ技法をミックスさせて表現します。クールでアイコニックな完成形ですが、フィギュアの作り方、色彩などの点で、アフリカのティンガティンガに通じる野趣あふれる美しさが魅力です。動物の目に人間の目の写真を埋め込むなど、コンピュータを使った多層的で細かい作り込みもユニーク。また、おもに版画紙として使用されるハーネミューレと和紙を使い、染め摺り印刷の技法によって仕上げられる作品には、発色の素晴らしさと、光によってニュアンスが変化する面白さを両立させた、工芸的な味わいも十分です。


神聖さと野性味、繊細さとポップさ、現実と非現実、それぞれの合間を楽しげに回遊する寓話のような創作世界は、2011年夏の個展「BEAT」で好評を博し、彼女は各方面から一躍注目されることになりました。インテリアやアパレルと調和しやすい絵柄が多く、クリエイティブ業界からの関心も高まっている新鋭です。


本展は、村上氏にとって3回めとなる個展です。動物たちの休息をイメージした自薦のセレクションに新作を加え、彼女の創作世界をあらためてプレゼンテーションする内容になります。「REPOSE」とは休息の意。見る側にも癒しの時となるように、との意図を込めました。大小約20点のプリント作品を展示・販売する他、今秋、BEAMS-TからリリースされるTシャツ、パーカーなどのアイテムも販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2012年10月12日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=村上実帆 聞き手=なかの綾(シンガー)



村上実帆 グラフィックアーティスト


1987年、神戸市生まれ。京都精華大学デザイン学部ビジュアルデザイン学科卒。在学中から作品制作を始め、2010年より東京を拠点に活動中。2011年に個展「BEAT」(原宿 LAPNET SHIP)を開き好評を集めた。以後、「OASIS」展(2012年、代々木上原 Fireking cafe)を開き、米・ロサンゼルスの「Licensing International Expo2012」に参加するなど、精力的に作品をリリースしている。2012年10月に、BEAMS-TからコラボTシャツとパーカーを発売予定。


http://nazuki.pupu.jp/


「ARTISTS」に、村上実帆さんのインタビューを掲載。
http://www.galleryspeakfor.com/?mode=f32


EXHIBITION ARCHIVES

2012.09.03 Monday

過去の展示

fujioka_pr


藤岡ちさ たのしいりすたち


2012年9月28日(金)- 10月10日(水)11:00-19:00


四季折々のオケージョンに合わせたリスの絵柄が用意されている、洋菓子店「西光亭」のクッキー箱。アクリルや水彩絵具などで描かれたユーモラスで愛らしいパッケージには熱心なファンが多く、コレクターも数多く存在していますが、その絵を10年余りに渡って描き続けているのが藤岡ちさ氏です。


絵の中のリスたちや小さな生物たちは、時には草花を眺めてうっとりしたり、時には季節の行事に出かけて快活に動き回るなど、思いつく限りの人間界の季語を体現しています。朴訥で濃厚な絵具の筆致を効かせつつも、童画のコミカルさをミックスさせたその独特な世界は、木の実〜クッキーから連想された商業パッケージの意味を超越。リスの微笑とつぶらな黒い瞳に目を合わせるうちに、見ている側がリスのキャラクターに同化して、楽しく温かい気持ちになれるようです。家族間の愛情や、贈り贈られる人間交流そのものの意味を伝えるナビゲーターとしても機能しており、菓子パッケージとしては類例のないほど高い支持を集めてきました。


本展は藤岡氏にとって7年ぶりとなる個展であり、西光亭のパッケージ用に描いてきた絵だけで構成される初めての展覧会となります。過去の約200点のリスの絵の中から、自薦の作品約40点をジークレー版画で展示・販売いたします。また、今秋刊行予定の初めての作品集「りすたちのはるなつあきふゆ」を会場にて先行販売する他、絵柄をあしらったマグカップや便箋、Tシャツなども販売いたします。


絵本「りすたちのはるなつあきふゆ」2012年10月発売 会場にて先行販売
定価 : 1,470円(税込) 絵とことば : 藤岡ちさ 発売 : 赤々舎



藤岡ちさ 画家


1977年、広島県生まれ。女子美術大学芸術学部洋画専攻を卒業後、本格的に創作活動を開始した。2001年より洋菓子店「西光亭」のオリジナルクッキー箱用にメッセージ付きのリスの絵を描き始めて一躍注目を集め、以後毎シーズン、新作を描き下ろし続けている。絵本「ちいさな魔女からの手紙」(角野栄子著、ポプラ社)など、書籍や雑誌などの挿画なども手がける。2012年、初めての絵本「りすたちのはるなつあきふゆ」を刊行予定。


http://www.maroon.dti.ne.jp/fujiokachisa/


EXHIBITION ARCHIVES

2012.08.20 Monday

過去の展示

yamashita_pr


山下良平 BUMP!


2012年9月14日(金)- 26日(水)11:00-19:00


雑誌や書籍カバー、広告などで活躍を続ける山下氏の絵の醍醐味は、躍動感をみなぎらせた動的表現にあります。スプリンターやスイマー、ダンサー、スケートボーダーなどをモチーフに、疾走し跳躍する身体性のクライマックスを、画面いっぱいに使った大胆な構図と、爆発的とも言える自由な筆運びで描写。絵画として洗練されているだけではなく、それぞれのスポーツ、競技が人体から引き出す決定的な美のフォームを絶妙なアングルから捉えられる技量のベースには、彼自身のアスリート経験や、ムービークリエイションの素養がミックスされているのです。


見る側のアドレナリンを刺激する、独特のシズル感と美しい色彩のハーモニー。他のアーティストにはないユニークな構想力が各方面で話題を呼んでいます。彼は描くという行為にもアスリート的なアプローチで挑んでおり、その姿は各所でのライブペインティングなどを通してアピールされています。


本展は、今年7月に大阪で開催された個展の大好評を受け、東京での巡回展として企画されました。躍動する絵、アートとアスリート感覚の衝突点という意味合いを込めたタイトルのもと、彼のコンセプトが会場全体でプレゼンテーションされるでしょう。約20点のアクリル画や油彩画の他、描きおろしドローイング約30点を加えて展示・販売いたします。また、オリジナルiPhoneケースやアンダーウェアなど関連雑貨、書籍なども取り揃えて販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2012年9月14日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=山下良平 聞き手=大田原 透(マガジンハウス「Tarzan」編集長)



山下良平 イラストレーター


1973年、福岡生まれ。大学で映像を中心としたビジュアルコミュニケーションを学び、福岡でのストリートアート活動を経て、2002年、横浜に拠点を移してイラストレーターとなる。「Tarzan」などの雑誌、スクウェア・エニックス「Battle SQ」などCDジャケット、ナイキやハーレーダビッドソンなどのビジュアル制作を手がける一方、SUMMER SONICでのライブペインティング、国内外のグループ展などにも精力的に参加している。2012年7月、大阪で個展「BUMP!」(DMO ARTS)を開催した。


http://www.illustmaster.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2012.08.05 Sunday

過去の展示

iida2_prs


飯田かずな ハレノヒ 〜写真詩集「幸福論と。」より〜


2012年8月31日(金)- 9月12日(水)11:00-19:00


夢見るような色づかいと奇想天外な場面設定を盛り込んだポートレート表現が特徴の飯田かずな氏は、写真を用いた独特なイメージ・マニピュレーターとして知られています。数多くの著名人、タレント、ミュージシャンらが彼女のファインダーの前でキッチュな絵の中のインパクトある住人の配役を与えられてきました。それらの大胆かつ繊細な撮影話法はコマーシャルワークでありながら、作家固有の造形力、アートワークとしてのテンションを十分に保持しつつ評価を高めています。


本展は、2010年の「水中庭園」展に続き、彼女のプライベートワークにフォーカスする第2弾。「空」だけを延々と見つめ続けたシリーズです。フォトグラファーにとって空は究極のモチーフのひとつであり、歴史上さまざまな名作が生まれていますが、飯田氏の撮る空は青いキャンバスに繰り広げられる箱庭のよう。色とりどりのグライダーや気球、凧や花火など、空とコラボレーションできる様々なアイテムが「ハレ」の舞台で可愛らしくポップに踊っています。スナップ写真による決定的瞬間の積み重ねから転成するドリーミーな面白さもさることながら、これほど多様なドラマが空にあることを指し示される驚きと、空という人間の万感の想いを託されてきたステージに発揮される飯田氏の絵画力には、心が慰撫されるような味わいがあります。


このシリーズは今春、劇団ひとり氏との共著による写真詩集「幸福論と。」にまとめられリリースされましたが、本展ではその収録作の中から、より作品性にフォーカスして約30点の写真プリントを展示・販売いたします。また写真詩集の他、このシリーズを展開させた衣類、雑貨類なども販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2012年8月31日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=飯田かずな 聞き手=名越康文(精神科医)



飯田かずな フォトグラファー


1973年東京生まれ。東京工芸大学短期大学部卒業後、フォトグラファーとして独立。主にフォトショップでデジタル加工したビビッドな作風で雑誌、広告、CDジャケットなど幅広い分野で活躍中。映画「ハンサム☆スーツ」「ラブ☆コン」ではフォトグラファーとして撮影の他、本編でアートディレクターとしてビジュアル全般のディレクションも担当した。2010年にGALLERY SPEAK FORにて「水中庭園」展を開催。2012年5月、劇団ひとり氏との共著で写真詩集「幸福論と。」(主婦の友社)を刊行し、同名写真展を渋谷・LOGOSギャラリーで開催した。


http://iidakazuna.com/


「ARTISTS」に、飯田かずなさんのインタビューを掲載。
http://www.galleryspeakfor.com/?mode=f17


EXHIBITION ARCHIVES

2012.07.23 Monday

過去の展示

sato_pr


佐藤新也 RIGHT SANDS


2012年8月17日(金)- 29日(水)11:00-19:00


まっさらのキャンバス、紙、布など「白」という色は、ただ無垢なだけではありません。それと対峙する様々なものを受け止めて淡々と転成する力が宿されています。フォトグラファー、佐藤新也氏が魅了された「白」は、アメリカ・ニューメキシコ州にあるWhite Sands(ホワイトサンズ)でした。約700平方キロメートルにも及ぶ莫大な面積の砂丘地帯。全体が石膏の結晶でできており、それ自体透明な粒どうしが擦れあう微かな摩耗で独特な白になった砂だけが広がっている不毛の地です。


風や陽光の向き、温湿度の差によって砂紋はたえず無感情のままに表情を変え、異なる色合いを発しています。しかも砂丘全体がまるで生き物のように、年間約10メートルも風下に向かい動き続けているといいます。その北部に、かつて広島と長崎に原爆が投下される3週間前に人類初の核実験が行われ、今もミサイル実験場として使われているトリニティ・サイトがあることでも知られています。


佐藤氏は、約2週間に渡ってこの生命を寄せ付けない砂丘と向き合います。「特異な自然が生み出した時間の芸術を切り取りたかった」という彼は、刻々と変化する豊かな砂の表情をファインダーで追い続けました。本展は、そのシリーズを初めて20点余りのC-printで展示・販売するものです。平滑な印画紙の上に焼き付けられているのは、幾何学的でグラフィカルな大地だけ。しかしその美しい「白」に、地球の息づかいの苛烈さと優しさ、人類の営み、その賢愚の深みまでもが彫像されていることに気づくかも知れません。



佐藤新也 フォトグラファー


1980年、広島県生まれ。10BANスタジオ勤務を経て、2007年よりフォトグラファー・瀧本幹也氏に師事。2012年に独立し、フリーランス・フォトグラファーとして活動を始める。広告や雑誌を問わず、ポートレート、ブロダクツ、建築など、幅広いジャンルの題材に取り組んで活動している。2011年にアメリカ・ニューメキシコ州を旅して、新シリーズ「RIGHT SANDS」を制作した。


http://www.s-sato.jp/


全[3]ページ中[1]ページ目を表示しています