EXHIBITION ARCHIVES

2011.11.17 Thursday

過去の展示

atsunoda_pr


角田明子 サンタさん


2011年12月9日(金)- 25日(日)11:00-20:00


夢見る少女たちの心と、彼女たちを捉え続けて離さないスウィートイメージの世界をリンクさせ、カメラで美しく包んでくれる、そんな絵画的な写真で高評価を集めているのが角田明子氏です。「かわいくて優しい光と時間」を自らの写真のメインテーマとし、かつてのオリーブ少女たちのような、カルチュラルな好奇心で対象を捉えつつも、フェミニンな視座を損なわない絶妙な描画が見るものの心を射抜きます。広告写真を数多く手がける一方、国内外を問わないアクティブな取材で様々な作品シリーズを生み出してきました。


本展は角田氏にとって初めての個展。タイトル通り、写されているのはほぼ全てサンタクロースたちです。2011年7月、コペンハーゲンで開かれた「第54回世界サンタクロース会議」の場で撮影したスナップシリーズで、世界各国の公認サンタクロースたち約120人が一堂に会した国際会議やパレードなどの様子は、ユーモラスかつシュールで圧巻。人類が共通して「サンタさん」に託してきた夢が創りあげるピースフルな光景は、コペンハーゲンの美しい街並みとも相まって、角田氏の写真のエッセンスを引き出せる最適な劇場でもあります。会議の3日間、サンタクロースとしての誇りを持って活動する彼らに「敬意と感謝を込めて」撮ったという彼女自身も「写真を通して少しでも多くの幸せな夢をプレゼントできれば」と、素朴な願いを持って写真展に臨みます。


会場では、約30点あまりのプリントが展示・販売されるほか、フレンチガールズヴィンテージがテーマの人気ブランド「Sophie et Chocolat(ソフィー エ ショコラ)」と角田氏とのコラボレーションによる雑貨アイテムなども紹介・販売いたします。


後援 : デンマーク大使館

【ギャラリートーク開催】
2011年12月9日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=角田明子 聞き手=田中美保(モデル)



角田明子(つのだあきこ)フォトグラファー


1976年、東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業、スタジオ勤務後フリーランスのフォトグラファーとして活動を開始。ジョンソン・エンド・ジョンソン、花王、ワコールなどの広告をはじめ、雑誌やCDジャケットなど様々な分野で活躍している。共著に「カメラとつれてく撮影手帖」(技術評論社)がある。


http://www.akikotsunoda.com/


「ARTISTS」に、角田明子さんのインタビューを掲載。
http://www.galleryspeakfor.com/?mode=f24


EXHIBITION ARCHIVES

2011.11.04 Friday

過去の展示

mic2_prs


ミック・イタヤ 天使からの贈り物


2011年11月25日(金)- 12月7日(水)11:00-20:00


絵画や音楽、ファッション、プロダクツデザインなど、ポップで多角的なツールにより神話的世界を表現し続けてきたミック・イタヤ氏。架空の国=ステラ王国を舞台にしたプリンセス・ステラをモチーフに、プライベートブランド「STELLAFINE/ステラフィーネ」をプロデュースするなど、包括的なストーリー・プレゼンテーションを源に持ち、私たちを包み込むような夢の具現を手がけてきたアートワークの数々は、メディア界やデザイン界に大きな影響を与えてきました。


彼がそのキャリアの中で一貫して好んで描いてきたのは、天使たちです。星の輝きとともに優美に羽ばたく天使の図は、時空を超えた「美と愛と平和」の境地へアプローチするイタヤ氏にとって核心的、かつ最大の人気モチーフであり続けています。


その天使にフォーカスして構成されるのが本展です。過去のアーカイブから選りすぐった天使の絵を、未発表の机上スケッチや偶然が生み出したコラージュ、ライブ感溢れる新作なども交えて展示・販売いたします。また、ハンドミラーや陶器、キャンドルスタンド、カード類など、クリスマスの贈り物を意識したオリジナルグッズも豊富に取り揃える他、11月末にリリースされるコンピレーションアルバム「ホワイトクリスマスー天使からの贈り物」の限定盤も販売いたします。暗いムードが色濃かった2011年の終わりにこそ、輝くような天使のオーラとともに未来への願いを飛翔させたい、そんな彼の静かな情熱を感じていただけることでしょう。


【ギャラリートーク開催】
2011年11月25日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=ミック・イタヤ 聞き手=甲田益也子(モデル・歌手・女優)



ミック・イタヤ(MIC*ITAYA)ビジュアル・アーティスト


多摩美術大学卒業後、フリーランスのイラストレーター、デザイナーとして独立。ファッションや音楽の分野を中心に活動をスタートし、80年代のカセットマガジンTRA/トラや、90年代のプライベートブランドSTELLAFINE/ステラフィーネなど、メディアを横断するアートワークとプロデュースで注目を集める。CDアルバムや本のデザイン、アートディレション、テキスタイル、ファッションやグッズなどのプロダクション、映像や音楽活動などを多彩に展開中。最近の個展に「コロナ」(2009年、軽井沢・田崎美術館)「提灯」(2010年、GALLERY SPEAK FOR)「The Star's Atelier」(2011年、新宿BEAMS JAPAN)がある。


http://www.micitaya.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2011.10.13 Thursday

過去の展示

kamei_pr1


亀井雅文 タテ ヨコ ナカミ


2011年11月11日(金)- 23日(水)11:00-20:00


油彩のリッチなニュアンスを活かして精緻に描きあげるキャンバス画、それが亀井雅文氏の世界です。しかし、モチーフに選ばれるのは味わい深い風景や人物などではありません。衣服など日常のありふれたオブジェクト。それも見栄え良く畳んだり、モデルが着用したりする「ハレ」舞台のモノたちではなく、おもむろに脱ぎ捨てたような脱クライマックスのままを、宝物のように丹念に描きとめています。そのモノたちがそこにある佇まいの意味を沈思させる写実力だけでなく、そこに長い時間注がれる亀井氏のまなざしの深さに思わずチューニングを合わせてしまうような、不思議な覚醒感を味わえる絵です。


本展は亀井氏にとって2年ぶり2度めの個展です。生地の縦糸・横糸からとられた「タテ ヨコ」。それらを身にまとった人を意味する「ナカミ」をとってタイトルとしています。「絵の中に人は存在しなくとも、衣服を通して感じられる人の気配に気づいてもらうことを意図している」と亀井氏。衣服のオーラ、フェティシズムからフォーカスアウトして描かれる人のポートレートには、さらに彼らを包む社会一般のありかたも雄弁に活写されているのかも知れません。


藤原ヒロシ氏のコミッション・ワークを含む、0号から100号まで大小さまざまな油彩画の他、196枚で構成されるコンセプチュアルな組作品で構成されます。合わせて小さい新作オブジェやTシャツ、トートバッグ、関連書籍などを展示・販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2011年11月11日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=亀井雅文 聞き手=白根ゆたんぽ(イラストレーター)



亀井雅文 アーティスト


1968年、静岡県生まれ。桑沢デザイン研究所ドレスデザイン課、武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。桑沢在学中にスチャダラパーのオリジナルメンバーとして活動した。また、ナイチョロ亀井として現かせきさいだぁのDJを担当。その後会社勤務を経て、大学で正式に美術を学びアーティストへの途を志す。「GEISAI#14」にて中村ヒロキ賞を受賞。スチャダラパー副読本「余談」「余談LEVEL7」の装画を手がけるなど幅広く活動中。2009年に個展「かすかな記憶」(富士芸術村)を開催。


http://m-kamei.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2011.10.04 Tuesday

過去の展示

imai_pr


今井トゥーンズ TOONZ MORE CAMP


2011年10月28日(金)- 11月9日(水)11:00-20:00


アニメ「DEAD LEAVES」や、Dr Pepperのパッケージデザインなど、今井トゥーンズ氏は、スケールの大きな描画力と美術的な精緻さを兼ね備えたコミック・イラストレーションを数多く生み出し続けています。筆致のディテールにいたるまで活性化しているフェティシズム感、ドローイングやペインティング全体に光る濃厚なアメコミ美学は、ポスト・ガンダム世代ならではの流量豊かなファンタジー構想力を伴い、比類のない日本独自の絵画として、国内外で高く評価されてきました。


本展は、今井氏にとって7年ぶりとなる個展です。コミック本流から見て、あくまで傍流的なサブカルチャーとして捉えられてきたその絵画は、キッチュでキャンプ(誇張趣味)と評されることがしばしばでしたが、それをあえてタイトルとしました。デビュー以来、約16年の間に雑誌や広告物、イベントなど様々な機会に描かれた作品からセレクトして紹介します。イラストレーションやペイント、デザイン作品などの形式を問わず、「雑誌のバックナンバーをひも解くように、今の視点から楽しめるよう再構成したい」と彼は言います。


本展を俯瞰する時、今井氏の描き出すものが、コミックとアートの中に真のバイパスを通す独立したメインストリームの創出だったことに改めて気づくことでしょう。原画、リメイクや複製をミックスして約30点を展示・販売。合わせて関連書籍やTシャツ、オリジナルZINEなどを販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2011年10月28日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=今井トゥーンズ 聞き手=マジック・コバヤシ



今井トゥーンズ アーティスト/イラストレーター


1971年、愛知県生まれ。多摩美術大学大学院修了後、1995年よりイラストレーターとして活動を開始。MTV「TOP OF JAPAN」のオープニングアニメや、サントリー「C.C.Lemon」CFキャラクターデザイン、NIKE「PRESTO」のE-CDアニメーションなどで評価を高めてきた。2004年には劇場版アニメ「DEAD LEAVES」(今石洋之監督)の企画・原作を手がけ大きな話題となる。他に書籍や雑誌での挿画や広告ビジュアルの他、「Dr Pepper」のパッケージキャラクターをデザインするなど幅広く活躍中。近著に花村萬月氏の同名小説をヴィジュアルノベル化した「GA•SHIN! 我•神」がある。


http://www.imaitoonz.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2011.09.26 Monday

過去の展示

sahara_pr


佐原和人 In Motion


2011年10月14日(金)- 26日(水)11:00-20:00


普段、何気なく生活している都市環境の中には、私たちに見出されることを待つ本質的な美が眠っています。その光彩を独特なタッチで描画し続けているのが佐原和人氏です。おもに和紙や綿布の上にアクリルや水彩で、水をたっぷり使う「たらし込み」と呼ばれる手法を用いて描かれる絵は、記号的でグラフィックな楽しさを持ちながらも、浮世絵から続く日本的美意識の揺らめき溶け込むような華やかさを帯びています。


クールな表徴主義に偏らず、人のぬくもりと優しいまなざしをミックスさせた色合い鮮やかな画風で、美術界だけでなく、アパレルやグラフィック、映像方面など様々な業界から注目を集めてきました。


本展は、これまでの佐原氏の作品群を再編集し、そのエッセンスを分かりやすく捉えられるよう構成するものです。ゼロ年代を通じて制作してきた「The City in Motion」「The Window in Motion」「The Wind in Motion」など一連のシリーズを貫くものを抽出する意味で、「In Motion」と名付けています。「描かなくてはならない"閃き"のようなものを、あらゆる方法で描いている」というそのシリーズにおいて「本展は一期目の集大成であり、今後の『In Motion』作品群を制作する上での一里塚としたい」と彼は言います。大小さまざまな作品を紹介・販売する他、自身の手で厳選した作品をおさめる小作品集をリリースいたします。


【ギャラリートーク開催】
2011年10月14日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=佐原和人



佐原和人(さはらかずひと)アーティスト


1975年、東京生まれ。水彩、アクリル、墨など水溶性の画材を使い、絵画作品や映像作品を手がけている。最近のおもな個展に「都市拾遺物語」(2009年、丸の内カフェ)「Behind Yourself」(2008年、H.P.FRANCE WINDOW GALLERY)がある。2008年、GALLERY SPEAK FORの「Reconcilable Generation」展に参加。その他、都立駒沢オリンピック公園にて壁画を制作(2005年)するなど、国内外で作品を発表し、様々なジャンルのアーティストたちとコラボレーションを重ねている。東邦大学および了徳寺大学非常勤講師。


http://www.web-sahara.com/


EXHIBITION ARCHIVES

2011.09.08 Thursday

過去の展示

nakano_pr


中野愛子 Season's Greetings


2011年9月30日(金)- 10月12日(水)11:00-20:00


写真の魅力とは、撮影者と被写体の関係性の質に帰結します。ファインダーの先にあるものが人物であれ静物であれ、語りかけの話法としてカメラを駆使し、優れた表現を形にしてきたのが中野愛子氏でした。画家の絵筆や詩人のペンのように、そのプリントからはカメラというツールの痕跡が限りなくミュートされ、見る者は彼女と被写体との密接なコミュニケーション劇に目を奪われます。その身軽な写真術は、90年代半ばの女性写真家ブームを大きく膨らませる役割を担いましたが、当時のスピリットを鮮烈なまま受け継ぎつつ、現代美術的なパフォーマンス力も援用してたくましく展開させているのが彼女です。


本展は、中野氏が2009年から撮り続けている「月刊シリーズ」を一堂にコレクションするものです。ヘアメイクアップアーティスト貴島タカヤ氏とともに月に一回のペースでその月のイメージや記念日をテーマに撮影。有名無名を問わず様相の異なる人々が招かれてモデルとなり、中野氏によってハレとケの両面を写し取られています。スタイリストや服飾デザイナーなど友人たちとのコラボレーションも活劇的シチュエーションを生む源泉となり、映画的な魅力を付与しながら中野流の写真話術の面白さを効果的に伝えています。


本展では、このシリーズから50点あまりのプリントを展示・販売する他、作品集や同人誌などのアイテムを紹介・販売いたします。また、これまでの中野氏のアーカイブの中から代表的な小作品なども選りすぐって紹介します。


【ギャラリートーク開催】
2011年9月30日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=中野愛子 聞き手=ケラリーノ・サンドロヴィッチ(劇作家、演出家)



中野愛子 フォトグラファー


神奈川県生まれ。多摩美術大学美術学部絵画科を卒業し、1993年、若手美術家の登竜門であるINAXギャラリー2の企画展で現代美術家としてデビュー。95年よりフォトグラファーとしての活動を開始した。96年、第8回写真『ひとつぼ』展でグランプリ受賞。藤原竜也、伴都美子、矢口真里の写真集や、映画「NANA」「NANA2」「7月24日通りのクリスマス」「ホームレス中学生」などのスチール撮影も手がける。杉野服飾大学非常勤講師。


http://www.wormwheel.com/gallerysyrup/


EXHIBITION ARCHIVES

2011.09.02 Friday

過去の展示

yoneda_sb


Skateboard We Love


2011年9月16日(金)- 28日(水)11:00-20:00


近年、日本各地に本格的なスケートボードパークが新設されつつあり、また女性のスケーター人口も徐々に増えてきました。フィギュアスケート的なスポーツ技術美にとらわれていたその歴史の初期から、数々の革命児たちが型にはまらない滑りでブレイクスルーをもたらし、ストリートスタイルの美学を世界的にアピール。今ではオリジナリティ溢れる滑りの競い合いは、まるでアートや音楽での自己表現となんら変わらないレベルに到達しています。90年代以降、アーティストたちがスケートカルチャーと密接に連動してきたのも当然の動きといえるでしょう。


本展はそうした背景の中で、スケートカルチャーに少しでもリンクして創作してきたアーティストたちのアイテムを、まとめてコレクションし紹介・販売するものです。自分でスケートボードをするかどうか、その出自は問わずに、スケートボードパークやストリートファッションを定点観測のように撮影してきたフォトグラファーから、カスタムメイドでデッキを制作しているアーティスト、イラストレーターまで、GALLERY SPEAK FORに関わって来たアーティストたちを中心に、様々なジャンルからスケートボーディングへトリビュートする優れた表現、路上のビートを鮮やかに伝えてくれるレアな表現を選りすぐって展示いたします。また、高額なカスタムメイド、一点ものばかりの印象があるカスタムアートばかりではなく、購入しやすくギフト感覚でも選びやすいアイテムを取り揃えます。


出品アーティスト : 越尾真介(SUNDAY VISION)/米田樹央/マーク・ニュートン/赤池完介/半澤雅仁(POWER GRAPHIXX)/デビルロボッツ/もがりまさひろ/佐藤重雄/マーティン・ホルトカンプ(順不同)

EXHIBITION ARCHIVES

2011.08.07 Sunday

過去の展示

kubota_prs


久保田育男 Picture Furniture


2011年9月2日(金)- 14日(水)11:00-20:00


撮影者の経験やエモーション、同時代感など、目に見えないものまで味わい深く定着し、明快に伝えてくれるのが写真というメディアの良さです。しかし、強いイメージばかりの中にあっては、ふと静寂に似た空白が愛おしくなるもの。部屋に飾りたいのも、過剰に主張せず、空間に静かに溶け込んでライフスタイルを豊かに演出してくれる、ベーシックインテリアのような写真ではないでしょうか。


「Picture Furniture」とは、そんな写真のあり方を形にしようと、フォトグラファーの久保田育男氏が2009年に立ち上げたブランドです。普段、広告写真の分野で活躍する彼は、エリック・サティの室内楽曲「家具の音楽」からインスピレーションを得て「いつまでも見飽きない、日々の生活になじむアート」を追求し始めます。風景や植物だけでなく、何気ない空間のたたずまいや光線の微かな表情などを、白を中心とした色彩感の中で淡く美しく定着。人の無意識や心に響きかけるニュートラルさ、静寂をたたえたそれらの「絵柄」は、デジタルリタッチなどは使わず、銀塩写真で捉えることにもこだわっています。


本展では、2010年の展覧会で初めて公開したコレクションに、最近の新作を加え、約30点あまりの額装プリントを展示・販売するものです。サイズは半切を中心として、より部屋に飾りやすい形態を提案します。また、ミニ写真集にもまとめる他、ロールスクリーンやテーブルクロス、絵皿など、インテリアアイテムにも展開して販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2011年9月2日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=久保田育男 聞き手=中島 渉(作家、ジャーナリスト)



久保田育男 フォトグラファー


1969年、横浜生まれ。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、アーバンパブリシティ(現amana)入社。2000年より株式会社オウルに所属し、 「LEON」「OCEANS」「UOMO 」「GOETHE」などのファッションライフスタイル誌で活躍する他、ジュンメン、 ディーゼル、ロベルトカヴァリ、バーニーズ、サザビーなどのカタログや広告で撮影を手がける。2009年より独自の写真プロジェクト「Picture Furniture」をスタートさせ、2010年9月、青山Francfrancにて初めての個展を開催。


http://www.owlcompany.jp/


「ARTISTS」に、久保田育男さんのインタビューを掲載。
http://www.galleryspeakfor.com/?mode=f22


EXHIBITION ARCHIVES

2011.07.25 Monday

過去の展示

ogasawara_pr


小笠原 徹 脳内ドライブ


2011年8月19日(金)- 31日(水)11:00-20:00


アクリル絵具やチャコールペン、水彩やデジタルコラージュまで、様々な表現手法を援用しながら創作を続けている小笠原徹氏は、注目の若手イラストレーターのひとりです。彼の絵の魅力を支えているのは、描画スタイルを越境している野性的な面白さ。現代美術を視野に入れた繊細な線画があるかと思えば、男の子がいたずらにクレヨンを操ったような絵もあり、アシッド臭を引き連れた濃密なコラージュも見せてくれます。その振り幅はまさに、イラストレーションというカテゴリーの魅力を存分に味わわせてくれるものですが、空間構成や線の筆致、色彩の独特なハーモニーなどが、彼特有の身体性や肌触りまでをリアルに伝えるのです。


本展は小笠原氏にとって初めてのディレクトリー的な個展です。独学で絵を学んだ彼ならではの、模索や葛藤の途上で生まれた作品も吐露し、これまでの積み重ねの背景も味わえる内容に編集します。「スタイルや手法を超え、体で反応する疾走者のような脳内活動」を続けている自己を振り返り、個展タイトルを「脳内ドライブ」と名付けました。


フリーランスとして活動を開始してから今に至るまでの仕事やアートピースの原画、約40点を厳選して展示・販売いたします。また、オリジナルTシャツ、雑貨類やZINEなども販売いたします。


【ギャラリートーク開催】
2011年8月19日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=小笠原 徹 聞き手=大塚いちお(イラストレーター)



小笠原 徹(おがさわらとおる)イラストレーター


1975年、東京生まれ。東京工芸大学画像工学科を卒業後、フリーランスのイラストレーターとして活動を開始。「R25」「サイゾー」「週刊文春」などの雑誌で挿画を手がける他、Mr.Children TOUR 2007、2009でツアーグッズの絵を担当、キマグレンのCDカバーを描くなど、書籍、音楽・映画関係やアパレル、広告で幅広く活躍している。2009年、HB FILEコンペ VOL.19にて大賞(仲條正義賞)を受賞。SUMMER SONIC「ソニッカート」に2009年から3年連続で出演している。


http://www.bakudankick.com/


「ARTISTS」に、小笠原 徹さんのインタビューを掲載。
http://www.galleryspeakfor.com/?mode=f21


EXHIBITION ARCHIVES

2011.07.03 Sunday

過去の展示

uno_pr


宇野佳奈子 sweet impressions


2011年8月5日(金)- 17日(水)11:00-20:00


アンティークな紙片やファブリック、レースなどの手芸素材を使ってコラージュ作品を創り続けている宇野佳奈子氏。甘くデリケートな色彩バランスと、いくつもの異質な素材感を優美に組み上げたレイヤード、イメージタペストリーの数々は、現代の印象派ともいうべき香気を放っており、女性の心の琴線を心憎いまでにミートしてみせるのです。


2004年よりデザインを手がけるステーショナリー雑貨で注目を集めた彼女は、近年のガーリーコラージュブームを牽引してきたひとりであり、カジュアルに使える「モノ」を通して、日本のファンシーカルチャーにゼロ年代らしい進化形を提案してきた人材と言えるでしょう。


本展は、宇野氏にとって初めての大きな規模で開催する個展です。「いくつもの作品を繋ぎ合わせて、私のカケラを寄せ集めた、ひとつのコラージュのような空間を作りたい」との意図のもと、様々なプロダクツ用に制作してきたコラージュ原画や、個展で発表してきた作品などを全て横断しつつ再構成します。普段は製品や印刷物としてしか見られない彼女のオリジナルの風合いを通して、嬉しくなるようなスウィートさ、コラージュだけが持ちうる発信力を体感できる機会になるはずです。ポストカードサイズからA4サイズ前後の飾りやすい小作品を中心に、雑貨、手作りクッション、アクセサリー類を取り揃えて展示・販売いたします。



宇野佳奈子(Sieni Keitto) イラストレーター/コラージュ作家


1999年、東洋美術学校グラフィックデザイン科を卒業。デザイン事務所、雑貨メーカー勤務を経て、2006年よりフリーランスのデザイナー、イラストレーターとして活動開始。アフタヌーンティーやブルーブルーエなどのショップで人気が高い、MARK'Sの雑貨ブランド「コラージュ」の企画・デザインを担当する他、書籍やデザイン素材集などに作品を提供。'11年4月に個展「fleurage」(ギャラリー・ドゥ−・ディマンシュ)を開催した。'11年8月に初めての著書「紙・布・小物で楽しいコラージュ」(MdN)を刊行。


http://unokana.exblog.jp/


全[3]ページ中[1]ページ目を表示しています